感謝を通して当社の従業員を紹介

投稿日: | ブログ

記事をダウンロード

Polyvisionの職場で働く従業員をご紹介します。今回は「感謝」、つまり感謝の気持ちを持つこと、その気持ちを示し親切を返すことをテーマにお伝えしたいと思います。2020年はすべての人にとって困難な年でしたが、そのおかげてチームメンバーに対する感謝の気持ちも強まりました。

会社をより良くしてくれるのは従業員です。そこで、世界中のPolyvisionの従業員にいくつかの質問に答えてもらいました。その回答をご紹介します。

Ashley Brown | グローバル マーケティングディレクター | 米国ジョージア州アトランタ

あなたにとっての「感謝」とは?

私にとって「感謝」とは、自分(そして自分の周りの人々)の生活の中で見つけた良いことを認識して、それに感謝を示すことですね。感謝の心を持つことが、毎日の生活をより素晴らしくするためには不可欠ですから。

今年はいろいろありましたが、感謝の気持ちの表現に変化はありましたか?

パンデミックは、人生で最も大切なものを私に気づかせてくれました。ロックダウン中は、小さい子供の面倒を見ながらフルタイムで働こうとしていたため、数ヶ月ほどはストレスを感じたこともありました。ですが、意識して良い点を探してみれば、まだ仕事ができること、定時外の時間でもリモートから働ける柔軟な仕事であり、いつもは保育園に預けている子どもたちとより多くの時間を過ごせることに、とても感謝している自分に気づきました。

仕事以外で感謝の気持ちを伝えるときには、どうしていますか?

実は、「感謝の日記」をつけているんです。毎日、感謝していることを3~5つほど書き出して、同じことは書かないようにしています。うまくいかなかい日は大変ですが、感謝していることに目を向けると愚痴も減り、人生に対して前向きにになれます。また、感謝していることに対しては、その気持ちを表すようにしています。夫がゴミ出しをしてくれた、夕食後に食器を洗ってくれたなど簡単なことですが、「今日は手伝ってくれてありがとう」と意識的に口にするようにしています。

Polyvisionで働いていてよかったと思うことは何ですか?

一緒に働く同僚によって、その日の気分やエネルギーも大きく変わるものですが、Polyvisionには素晴らしい人たちがたくさんいます。

Polyvisionは、世界に対してどのように感謝の気持ちを伝えていると思いますか?

Polyvisionは、将来のキャリアについて学んでもらうために地元の高校生を対象に工場見学を実施したり、地域のUnited Wayプログラムに食料品や物資を寄付するなど、地域のコミュニティに対して多くの取り組みを行っています。また、インドでは、十分な設備を持たない学校に適切な筆記面を提供するという大規模な支援活動も行いました。私はインドに赴いて、このプログラムのお手伝いをする機会をいただいたのですが、それこそ本当に感謝しています!子供たちは新しいホワイトボードに大喜びで、じっとしていられないほどでした。帰国後は、普段当たり前だと思っていることに対して、あらためて感謝の気持ちを感じるようになりました。

 

Barbara Rochus | プロジェクトマネージャ、研究開発 | ヘンク(ベルギー)

あなたにとっての「感謝」とは?

私にとっての「感謝」とは、ありがとうという気持ちを持つことですね。同僚からの親切な行為や、家族や友人がそばにいてくれることです。

今年はいろいろありましたが、感謝の気持ちの表現に変化はありましたか?

友人に会えないこと、お祭りや2020年に計画していた旅行に行けなかったことは寂しく思いますが、コロナ禍前の義理の付き合いで多忙だった週末はもう嫌ですね。今は、友人と連絡を取り合う色々な方法を見つけたので、その時間を特別な時間にするためにいろいろと工夫しています。ベルギーではすべてのレストランが閉まっているので、今はキッチンで料理をいろいろと試しています。

今年の出来事の中で、新しいこと、ユニークだったことは何かありますか?

家には子どもがいるので、ホームオフィスを兼ねるのはとても大変でしたが、今ではこの新しいスタイルにも慣れました。私の場合、社会とのつながりを最小限に抑えて家にいるには、健康的かつ前向きな考え方が必要でした。そこで、気が滅入らないように、そしてコロナ太りを防ぐために、これまでになくスポーツをするようになりました。激しいトレーニングセッションと自然の中を歩く長いウォーキングで、とてもリラックスできています。

仕事以外で感謝の気持ちを伝えるときには、どうしていますか?

私は娘が通う学校でボランティア保護者会の幹事をしているんです。学校のインフラ整備や修学旅行の資金調達、学校環境における健康習慣への投資といった活動を企画しています。また、新型コロナウイルス流行当初から、近所のお年寄りのために毎週食料品の買い出しをしていて、ちょっとした取り組みですが、とても役に立っていると思います。

Polyvisionで働いていてよかったと思うことは何ですか?

国際的なところですね。世界中の色々な人たちと一緒に仕事ができるのは、本当に素晴らしいことです。また、仕事のバリエーションが豊富で、毎日いろいろと挑戦して楽しんでいます。そして何より、素晴らしい同僚たちに恵まれています。

Polyvisionは、世界に対してどのように感謝の気持ちを伝えていると思いますか?

製品設計ではリサイクル可能な素材を選び、運用面では廃棄物を減らすための新たな方法を見出しています。ヘンクの工場では、再生可能エネルギーを使用することで環境への負荷の低減に努めており、製品は世界中の子どもたちの教育に役立てられています。私は、こういった取り組みを通してPolyvisionが世界に「ありがとう」と伝えていると思っています。

 

Erik Bouman | 材料取り扱い、フォークリフト | ヘンク(ベルギー)

あなたにとっての「感謝」とは?

人生は与えられたものであり、感謝は言葉というより、手に入れるべきライフスタイル。自分は成長しなければならないこと、そして成長に限界はないことを理解した生き方です。私は、自分の中にある利己的で自己中心的な部分をより理解しようとすることで、それを達成しようと努めています。感謝する人とは、自分の欠点や不足している部分を補うためには他の人の助けが必要であることを心の底から理解している人です。つまり、感謝とは、目で見るものである「名詞」ではなく、感謝する人になるために実践する行為である「動詞」です。感謝する人は、一緒にいる相手としても、職場の同僚としても、また一緒に暮らす人としても、いい人です。

今年はいろいろありましたが、感謝の気持ちの表現に変化はありましたか?

私は、普通のことよりも、受けとったり体験した「特別」なことに対して感謝する傾向がありました。ロックダウン中、私は生活の中にある「普通」のものに気づくようになり、それに対する感謝の心が自分に欠けていることを意識するようになりました。新型コロナウイルスは、自分が恵まれていることを再確認できる良い機会となりました。

今年の出来事の中で、新しいこと、ユニークだったことは何かありますか?

新型コロナウイルスのパンデミック中は、プライベートでも仕事でも、人との接点が非常に限られていました。これだけ素晴らしいテクノロジーがあるのに、私たちは何よりも個人的な接触を大切にします。人間として、もっと個人的な関係性が欲しいと感じ、直接会う機会を以前にも増して大切にするようになりました。私たちは人とかかわり、個人的なつながりを必要としているんです。

仕事以外で感謝の気持ちを伝えるときには、どうしていますか?

感謝するためだけの感謝は、対象がない愛のようなものです。感謝の気持ちを示すにはその対象が必要ですし、気分を良くするために感謝するのではありません。ですから、私はまず、私を創造し、救ってくださり、多くの喜びを与えてくれる素晴らしいものと、生活や仕事で出会う多くの素晴らしい人たちと出会いをくださる神様に感謝の気持ちを表わしています。他にも、結婚している大切な人や家族、友人、教会にいる人など、周りの人たちにも、メモや電話、短いテキストメッセージなどで「ありがとう」と実際に伝えられる機会があればそうしています。

Polyvisionで働いていてよかったと思うことは何ですか?

Polyvisionでの仕事は大好きです。陳腐な表現に聞こえるかもしれませんが、経営陣が私に多大な信頼を寄せてくれていて、自由にさせてくれていることが大きいと思います。私の創造性を刺激してくれるだけでなく、困難な状況や難しい時期にはサポートしてくれます。おかげで、仕事をしながら成長することができ、当事者としての意識も生まれました。

Polyvisionは、世界に対してどのように感謝の気持ちを伝えていると思いますか?

ちょっとしたことに感謝の気持ちが表れていると思います。当社は、環境保護に努めていますし、地域の慈善活動を支援するなどの社会活動も行っています。Polyvisionは利益を上げようとするだけの企業ではありません。これからもそうであって欲しいと思います。

 

Karin Lam | 地域マーケットマネージャー | 香港

あなたにとっての「感謝」とは?

感謝という言葉は、ラテン語の「gratus/grata」に由来しています。親切を受けたことに感謝する、恩を感じるという意味で、有形または無形の感謝があります。私は、人から親切にされたり、助けられたり、寛大に接してもらったときにありがたいと感じますが、この感情は自分の内面から生まれるものだと思っています。感謝という気持ちは肯定的なもので、自分が受け取ったものに対してだけでなく、周りの人や物に感謝し、それを当たり前と思わない感情です。感謝する気持ちがあれば、困難から立ち直ることのできる人間になれます。自分を受け入れて、難しい状況に対処できるようになり、人生の目的を理解できます。

今年はいろいろありましたが、感謝の気持ちの表現に変化はありましたか?

2020年のほとんどが在宅ワークとなり、仕事や遊びに出かけることができませんでした。それでも最初はまったく問題なく、新しい役割を新鮮に感じていたし、通勤に費やす時間も短くなりました。でも、今年の半ばを過ぎた頃には、難しく感じるようになりました。

そこで、スケジュールを再調整し、在宅ワーク環境の改善を始めて、日常業務をこなせるようにしました。同僚やお客様、友人、家族からのサポートを受けながら、これらの課題を経験する機会が得られたことに感謝しています。

今年の出来事の中で、新しいこと、ユニークだったことは何かありますか?

自分の気持ちにもっと耳を傾けるための「自分」の時間が増えました。自分自身についてもっと理解して、どんなライフスタイルの変化が自分に最も合っているのかを知ることで、幸せな気持ちと健康を維持しています。自分に耳を傾ける時間をとり、人や自然、周囲のものに感謝することをぜひお勧めします。このホリデーシーズンにはゆっくりと過ごして元気を取り戻してください。今年はPolyvisionの社員全員がベストを尽くした年です。皆さんが、愛にあふれた素敵なホリデーを過ごせますように。

仕事以外で感謝の気持ちを伝えるときには、どうしていますか?

素晴らしい人たちに囲まれて、良い環境で仕事ができるのは本当に幸せなことです。感謝している人たちと共にハイキングやアート、お菓子作り、手料理などを楽しむことで、素晴らしい思い出となりよい体験ができます。私は香港の美しい自然と街の雰囲気の両方を楽しみながら過ごし、公共交通機関を利用することで汚染を最小限に抑えて、ゴミをあまり出さないように意識しています。近所の人たちにも、なるべく笑顔で接して、助けたり、話を聞いたりするように心がけています。地元とここに住む人々が大好きで、ここにあるものを大切にしています。

Polyvisionで働いていてよかったと思うことは何ですか?

Polyvisionが持つ職場の文化やスタイル、環境を楽しんでいます。Polyvisionと私が所属する部門では、柔軟性、ある程度の自律性、そして仕事を自分で管理する能力を従業員に与えてくれます。部門に属する従業員は皆それぞれ個性的ですが、お互いを信頼し合うことで、充実したチームワークを築いています。その中の一人になれることに、とても感謝しています。

Polyvisionは、世界に対してどのように感謝の気持ちを伝えていると思いますか?

Polyvisionは個人の創造力を大切にしています。次世代に向けたより良い学習環境を支援するために、質の高い教育ツールを提供しようと尽力しています。恵まれない学校を支援する多くのCSRプロジェクトに参加する機会があったことに感謝しています。

Polyvisionは、環境への悪影響を最小限に抑えるため、常にサステナビリティのあらゆる側面を考慮し、サステナブルな選択をしています。Hygienic CeramicSteel表面を発売できたことで、身体面と精神面で安全性が得られるソリューションを提供できるようになりました。Polyvisionは、世界をより良くするために、そしてこの美しい地球の健全性を維持するために貢献しています。

 

Ed La Selva | 建築用製品開発およびカスタム製品担当グローバルマネージャー | ジョージア州アトランタ(米国)

あなたにとっての「感謝」とは?

毎日、何かポジティブなことを経験できることに感謝しています。

今年はいろいろありましたが、感謝の気持ちの表現に変化はありましたか?

当たり前に明日が来るとは限りません。新型コロナウイルスのパンデミックにより、家族や暮らし、そしてさまざまなものに対する人々の見方も大きく変わりました。ですから、他者の考え方や信念を理解して、尊重する必要があると気づきました。

今年の出来事の中で、新しいこと、ユニークだったことは何かありますか?

保護犬のリトル・デビーが家にやってきました。一体どちらが主なのか分かりませんけどね。「リトル」といってもすっかり大きく成長しました。

仕事以外で感謝の気持ちを伝えるときには、どうしていますか?

これまでも、複数の慈善活動や私達が行く教会を支援していましたが、それでも「ありがとう」と言う回数が増えました。その一言だけで相手をハッピーにできるものなのですね。

Polyvisionで働いていてよかったと思うことは何ですか?

月並みな表現ですが、会社の人々、職場環境、そしてその互いの関係性を心から楽しんでいます。

Polyvisionは、世界に対してどのように感謝の気持ちを伝えていると思いますか?

社内には、従業員が会社を成功に導いていることに対する感謝の気持ちがあります。社外に対しては、当社の製品で周囲の環境を改善すると同時に、世界のどの場所であろうと人々が教育を受け、情報を得て、コミュニケーションできるようにしています。

お問い合わせ

ご注文依頼、採用情報、企業情報、その他ご質問など、お気軽にお問い合わせください。